小中学生のみなさん!!
学生服等をご提供ください。 併せてスタッフ募集中!!
【趣旨】 地域交流を通して「もの」を大切に
西部地区町内会長連合会では、西部地区の住民を対象に、「もの」の大切さに気付き、リサイクル意識を高めることを一つの目的に、学生服などの再利用として「学生服リスタートの輪」を設立します。併せてみなさまの経済的な負担を軽減するとともに地域内の交流を図ろうとするものです。
< 当初対象: (小中学生) 学生服 体操着 カバン 靴 >
【ご提供のお願い】

ご家庭に卒業やサイズが合わなくなって不用になった学生服など
のご提供をお願いしています。 受け取りは無償とさせていただきますが、クリーニングも
しくは洗濯をしたものに限りますので、あらかじめご連絡いただきクリーニング代などの一
部を補助させていただきますのでご承知ください。
平日、午前中に西部コミュニティ防災センターにお持ちより下さい。不在の場合もあ
りますので事前にご連絡をお願いします。
なお、引き渡し開始は、ご提供の品物が揃い準備ができましたら、順次行いますの
で事務局でご確認ください。また、学生服等のご提供は随時お受けします。
【金額の目安】
(このリユース事業は古物商ではありません。)
ご提供側 無償でご提供いただきます。
但し、クリーニング代及び洗濯代の一部を先に補助しますので、
ご提供前に事務局にご連絡ください。
引き渡し側 学生服上下 1,000 円 片方 500 円
体操着上下 500 円 片方 300 円
カバン 500 円 靴 300 円
詳細
保管場所:西部防災コミュニティセンター2 階
開設時間:平日 9 時―12 時 (事前に電話をお願いします。)
その他 スタッフが揃い、リサイクルバンクの運営が整えば、他の衣類についても対応をしていきたいと考えています。
主催者 : 西部地区町内会長連合会 (会長 山崎登史)
連絡先 : 西部地区地域づくり事務局 (080-2651-3406)
※ 西部地区地域づくり事務局では、リサイクルバンクなどのお手伝いスタッフ
(有償)を募集しています。ご興味ある方はお問い合わせください。