伊豆山土砂災害の関係で夏休みに実施できなかった寺子屋を冬休みに開催!
今回は、地域のまちなみ探検をして、地域住民とふれあい、地元の良さを発見する街歩きを行いました!

塾長に清水一衞さんに来ていただきて、西部地区の隠れた秘境を散策。



今回訪れたのは、今宮神社、興禅寺、山田湯、魚市場、など西部地区の歴史や憩いの場などをみんなで見学。
今宮神社は源頼朝が祈願した神社であったことを初めて知りましたし、興禅寺はすごく広く、綺麗で景色も良いところでした。さらに、山田湯は本当に熱海西部地区の秘湯!道も細い路地を遠いっていくので最初は迷ってしまいました!到着すると、お母さんが暖かく迎えてくれて素敵なところでした!今回は入浴はせず、見学だけでしたが、次回は温泉へ入りに行きたいです。

まだまだ知らない西部地区の面白いところ、発見していきたいと思います!
今回の寺子屋は街歩きでしたが、他にも行っていきます!
【実施内容(冬季休暇)】
宿題 1時間×3日間
取材、カメラ操作勉強会 2時間×1日間
まちなみ調査 2時間×1日間 山、中、海、山 ひばりが丘団地、頼朝ライン、山田屋水産、
中島水産、ロープウェイ跡地、頼朝ライン、一杯水
小嵐亭(曽我別邸)、和田川、海 起雲閣、天神町、商店街熱海港、
釣り堀施設、フーア、マリンスパあたみ
新聞作成 1.5時間×1日間
発表会 0.5時間×1日間
【基本的な流れ】
9:00~9:50 始めのあいさつ 出席確認 今日の予定
宿題(サポート) 修了者には高校生大学生から問題提供
10:00~11:50 体験学習、
~12:00 明日の予定 終わりのあいさつ
スタッフ 地域づくり事務局スタッフ 教員OB 地域住民
熱海高校生もしくは地域在住高校生、大学生、
地域づくり活動に興味のある若者
新聞制作関係者(熱海新聞、OB、カメラマン等)
その他サポーター