令和3年度 西部地区町内会長連合会 事業計画(案)
活動紹介
- 西部地区の防災・被災時の体制について【考え方】西部地区は、22町内会が、和田山から和田川流域を下り、商店街から港までの、山、中、海の環境がそれぞれ違う3つの区域に分かれている。 現在、自主防災会は、概ね各町内に設置されているが、西部町連 … 続きを読む
- 西部地区市民体育祭のお知らせ【趣旨】 昨年、西部地区市民の健康の維持増進と親睦を目的として体育祭をグラウンドゴルフ大会開催しました。本年もコロナ禍により、本来の体育祭を変更し、グラウンドゴルフ大会を開催したいと考えます。新型コロ … 続きを読む
- 【組回覧】「学生服リスタートの輪」についてお知らせ【趣旨】 西部地区町内会長連合会では、西部地区の住民を対象に、「もの」の大切さに気付き、リサイクル意識を高めることを一つの目的に、学生服などの再利用として「学生服リスタートの輪」を運営しています。 … 続きを読む
- 【参加者募集】西部地区グランドゴルフ大会西部地区町内会長連合会では、地域の活性化や住民交流などに取り組んでいる中、毎年恒例であった運動会が本年度も開催できなかったため、その代わりとしてグランドゴルフ大会を今年も開催することになりました。 下 … 続きを読む
- 【熱海地区】西部わいがや会議打ち合わせ(島田メモ)(熱海市生活支援体制整備事業第2層協議体打ち合わせ) 日 時:令和5年2月28日(火) 9:30~10:40 場 所:西部地区地域づくり事務局 出席者:【地域づくり事務局】石渡氏、山田氏 【西 … 続きを読む
- ひなのつどいのひな人形貸し出しのお知らせ熱海市西部地区町内会長連合会 会長 山 崎 登 史 日頃は、西部地区町内会長連合会の活動にご理解ご協力いただきありがとうございます。 さて、直前のお知らせで失礼しますが、昨年に続き、西部地区地域づ … 続きを読む
- 2022 西部地区 寺子屋 冬休み編 実施要項 詳細案目的 夏休みを利用して、寺子屋を西部地区で初めて実施し、夏休みの宿題を行い、そのほかの時間で熱海の歴史や西部地区の特徴などを勉強した。また、それを踏まえてまちなみ探索を実施し、地域の住民や商店の従 … 続きを読む
- 【組回覧】令和4年度 熱海市西部地区の活動協力について熱海市西部地区町内会長連合会 会長 山 崎 登 史 令和4年度 熱海市西部地区の活動協力について(お願い) 西部地区に令和2年8月に西部コミュニティ防災センターに地域づくり事務局を立ち上げ、地域活 … 続きを読む
- 西部地区 寺子屋 夏休み スケジュール【目的】 夏休み、冬休みを利用して、宿題や苦手教科のお手伝い、地域のまちな み探検などの中から地域住民とふれあい、地元の良さを発見し、西部地 域づくり事務局スタッフ、支援メンバーたちと … 続きを読む
- 【お願い】ひな人形を集めています!ご家庭に眠っているひな人形のご寄付をお願いします。 < ひな人形を今宮神社参道に飾ります > 令和4年 ひな人形賑わい創出事業(主催 西部地区町内会長連合会 会長 山崎登史) 目的 西部地区の活性 … 続きを読む
- 【活動報告】寺古屋 西部地区の街歩き行ってきました!伊豆山土砂災害の関係で夏休みに実施できなかった寺子屋を冬休みに開催!今回は、地域のまちなみ探検をして、地域住民とふれあい、地元の良さを発見する街歩きを行いました! 塾長に清水一衞さんに来ていただきて、 … 続きを読む
- 【活動報告】今宮えびす市を開催しました!昨年に引き続き、今年も地域づくりの一環として『今宮えびす市』を開催しました! 今年は新型コロナウィルス感染症の感染対策を十分に徹底しながらの開催ですが、20店舗を超える出店と700名を超えるお客さんが … 続きを読む
地域づくり事務局について
事務局コーディネート役割について
(0)令和2年度地域づくり活動4つの支援事業に関して継続実施と事業内容の追加見直しなどの調整
(1)訪問型サービス(介護保険特別会計)と”こつこつ”(住民参加型福祉サービス)の検討および調整と報酬確保
(2)町内会長、民生委員と連携して、まちなみ調査を実施し、お困りごとをお持ちの方や担い手の発掘。結果を長寿介護、高齢者センター、社協と情報共有して対応部署を確定する。
(3) お墓掃除 (2人作業) 導入検討
(4) 交通不便地区の足の確保の検討及び企画調整
ドライバーを養成してレンタカー、福祉車両を活用
相乗りタクシー(タクシー協会との連携)
(5) 学生服など交換事業の企画及び運営
不用となったクリーニングされた学生服、体操着、カバンなどを回収し、希望者にリサイクルするもの。手数料や保管、受け渡しなどの企画運営
(6) 西部地区今宮えびす市の実施計画
企画書作成、人材備品等手配、運営
(7) 今宮神社境内掃除作業の段取り
(8) ひな人形賑わい創出事業 企画、運営
(9) 西部寺子屋事業(西部塾)企画、運営 (夏季冬季寺子屋は生涯学習課事業)
(10) 第二小学校登校時児童見守り隊の企画運営 (5月10日実施予定)
(11) 組織づくりの検討 (地域づくり協議会、中間支援組織など)
・地域ビジョンを作成する。 西部地区の目指すもの
・法人格の検討 一般社団法人、NPO法人、労働協同組合
・請負業、人材派遣業の知識 事業展開、収入の確保
(12) 各種申請手続き、報告書の作成 (交付金、補助金、道路使用など)
(13) その他 ・地域づくり勉強会(櫻井常矢教授)受け入れ
・西部町連及び地域安全コミュニティのホームページ制作調整
・スマホ教室(ドコモ熱海店)受け入れ
・(仮称)グランドゴルフ西部杯開催企画運営
・申請手続きなどのお助け隊結成準備
・花壇整備の企画実施